Yahoo!ニュース:2023年7月16日

【義家族との間】「夫の顔が苦痛で歪んだ」子作りに失敗したレス夫婦がそれでも離婚しない理由~その2~


写真はイメージです。

家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的だが、離婚件数が増える現在では、親の再婚相手や、再婚相手の連れ子など、家族の関係は複雑化している。血のつながりがないからこそ生じる問題、そして新たに生まれるものも存在する。義家族との関係を実際に持つようになった当事者にインタビューして、そのときに感じた率直な思いを語ってもらう。 セックスレス夫婦のドラマが話題になっている。

合同会社serendipityでは、25歳以上30歳未満の既婚男女全国1,000人を対象に「セックスレス(※)と未成年期の両親の仲の関連性」について調査を実施(実施日:2023年5月18日、サンプル数:1,000人(男女各500人)、インターネット調査)。

20代後半の35.5%はセックスレスであり、セックスレス既婚者の36.9%が「1年以上セックスしていない」という結果になった。

(※)日本性科学会では、セックスレスとは夫婦やカップルにおいて「特別な事情がないにもかかわらず、性交あるいはセクシュアル・コンタクトが1か月以上ない」ことを指す。

今回お話を伺った恵理子さん(仮名・39歳)は大学のときから付き合っている男性と27歳のときに結婚。付き合っているときからレス状態に入っていて、いつ別れても仕方ない状況は遠距離という出来事で修復に至っていた。 【その1は関連記事から】

遠距離でも新婚でも、仲が悪くないだけ

遠距離期間は約4年。お互いにお金に余裕はできたものの、時間の余裕が大幅に減ったことで会えるのは2か月に一度ほど。遠距離の間、行為があったのは5回ほどだった。

「スケジュール帳に数えてしまっていました(苦笑)。久しぶりに会っても一定の距離を置いて、話をするだけ。お互い実家だったので遠距離中に泊まるのはホテルだったのですが、ツインルームだったときにはもうするつもりもないんだなって思いましたね。 4年もあると、会うのが義務みたいになってくるんです。『今月(会えるのは)はこの週かな』と事務的なメールが入って、それに返信するだけ。『早く会いたい』などの言葉なんて、半年ほどしかなかったんじゃないかな」

それでも、別れずに2人は結婚。結婚してから父親が亡くなるまでは恵理子さんは2拠点の生活を続けた。恵理子さんが岡山の実家で過ごす期間には、ショックなことがあったという。

「父親は結婚して半年ほどで亡くなりました。その間、夫の許可も得て、定期的に実家に帰っていました。岡山の仕事は結婚を機に退職していたのですが、どうしても父親の側にいたかったので。 一度、実家に滞在する予定を1日早めて大阪の家に帰ったことがあったのですが、そのときに……、ゴミ箱にある大量のティッシュを見つけてしまって。小さな袋にまとめられていました。私がいるのに、自分でしているんだって思いましたね。もしかしたらもう性的な気持ちがないのかなって思っていたので、その気持ちはあるのに対象が私じゃないんだってわかって、ショックでした……」

夫婦生活で苦痛に歪む夫の顔

結婚して3年経っても夫婦生活は一度もなし。義母からさりげなく孫について聞かれる機会も増え、そのことをメインに、夫婦の話し合いの機会を持ったという。

「表向きには、子どもについての話し合いです。レスについては面と向かって話す勇気がなかったので、義母の催促もあるし、私も30歳を超えていて子どもが欲しいという話をしました。そしたら、夫から『いつかは欲しいと思っていた』と遠い未来の話みたいな言い方をされて、イラっとしましたね。お互い30歳でタイミングは今ということを伝えて、そこから月に期間を決めて夫婦生活を持つことを決めました」

タイミングは妊娠しやすい期間に毎日が望ましいことも理解していたが、1日置きの2回と回数も決めて行なった。最初こそ夫は何も言わずに協力してくれていたが、4度目のタイミングあたりから「減らしてほしい」と訴えるようになり、7度目には「(行為は)愛情を感じられるものではなくなった」と恵理子さんはいう。

「最初のほうはまだ愛情を感じられるものでした。でも、『減らしてほしい』と言われてから、時々夫の顔が歪むのを感じていました。苦痛なんだろうなって。後半になると、本当に妊娠するための手段となっていました。

その行為を3年ほど続けたのですが、妊娠せずに私から『夫婦だけで楽しく生きていけたらいいね』と伝えて、終わりました」 今も夫婦は、表面上は仲良く暮らしている。数年前に引っ越しをして、そのときに2人の寝室を別々にしたという。恵美子さんに離婚の意志はない。
その理由について「レスで別れるのって、結局は他に別の異性を求めているということですよね。今相手がいないにしても、将来的にはそれを望んでいるということ。私たち夫婦にはそれがないんだと思います。

女性として見られたいという願望が、この安定した生活をなくしたくない思いより強くなることはないです」 冒頭のアンケート調査では、「配偶者とのセックスレスを悩んでいるか?」の問いに、「悩んでいる」のは男性47.3%、女性51.5%となり、「悩んでいない」と回答したのは男性52.7%、女性48.5%となった。20代の夫婦でもおおよそ半分の夫婦は悩んでいないのである。セックスレスは離婚事由になるが、離婚しないことを選択した夫婦も多い。セックスレス夫婦の数は想像よりもずっと多いことが予想される。


取材・文/ふじのあやこ 情報誌・スポーツ誌の出版社2社を経て、フリーのライター・編集者・ウェブデザイナーとなる。趣味はスポーツ観戦で、野球、アイスホッケー観戦などで全国を行脚している。


※Yahoo!ニュース、マイナビ子育て等、多数のニュースサイトに掲載されました。

女子SPA!:2023年7月15日掲載

「お前は何もできない」父親のモラハラで自信喪失…
親の呪縛から逃れるために必要なのは



 親子関係心理学の専門家でコーチングやコンサルティングしている三凛さとし氏。著書『親子の法則人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』では、人生の9割は「親との関係」で決まる、と人格形成においていかに親の影響力があるかを説いています。
 恋愛、夫婦関係、仕事、お金…など、現代社会を生きる女性たちは様々な悩みを抱えています。その悩みの根幹には、親子関係や過去の自分が少なからず影響しているのでしょうか? コーチングプログラムなどを通して、これまで何万人もの方の、人生好転の手助けをしてきたという三凛氏に、悩める女性のリアルなお悩みに答えてもらいました。

父親のモラハラと暴力で自立できない…どうすれば?

相談者:女性・42歳・求職中
「両親と実家住まいで独身です。父親は暴力やモラハラをするタイプで、子どもの頃から父親の顔色を見て生活する毎日です。 今まで何度か家を出ようとしましたが、仕事が長く続かず、経済的にも自立できない状態です。また、残される母を思うと、どうしても出られません。 仕事を辞めるたびに父に『お前は何もできない』とののしられ、自信を失ってしまい、今仕事をすること自体が怖いです。 父の呪縛から逃れ、母と共に自立するにはどうしたらよいでしょうか」

親捨てワークで見方を変える

――親からの自立、という相談ですが、まずはどうすればよいでしょうか?

三凛さとしさん(以下、三凛)「父親のモラハラや暴力はつらいと思いますが、見方を変えれば、相談者さんはとてもありがたい環境にいるとも言えるかもしれません。常に住む家と食べる物がある環境は、実はとても恵まれた状況。それに気づくことで、もしかしたら仕事など人生でうまくいかないことを、親のせいだと結びつけてしまうクセに気づけるかもしれません。 いずれにしても、父親のせいにして後ろ向きに生き続けてしまうなら、まずは“親捨て”をすることから始めましょう」

――「親捨て」とは、どうすればよいのでしょうか?

三凛「『親捨てワーク』というワークがあります。このワークをすると、1つの状況を違う面からとらえることができるので、今まで最悪だと思っていたことが、実は人生のギフトだったと気づけます。つまり、認知を変えるワークです。 例えば、『お前は何もできない』と父親から言われたという事実を、別の方向から捉えると、父親はののしったのではなく、厳しい言葉で娘を叱咤激励したとも考えられます。 また、そもそも、実家にずっと住まわせてくれて、ご飯を作って食べさせてくれる環境は、実はすごく親に愛されているとも考えられますよね。このように、親捨てワークでは、実際に起きたことからメリットを見つけていきます。 同じ出来事も、見方を変えることで親の愛に気づけて、ネガティブに捉えていたことも、問題視しなくなります。そして恨みも薄れていくので、親への執着も弱くなり、両親と離れ、自分の責任で人生を生きていけるようになるでしょう」

世代が違う親とは価値観にズレも

――なるほど、もちろん暴力やモラハラは間違っていますが、過去の父親の発言はののしりだけでなく、表現方法は誤っているにせよ、大人になりきれない彼なりの励ましなどの面をもっていたと、複数の視点で見ることで、今後は前に進めそうですね。一般論として、みんなどこかのタイミングで親から自立をした方がいいのでしょうか?

三凛「親とは一定の距離を置いた方がうまくいく傾向はあると思います。やはり、親は生きてきた時代が違います。世代が違うと、価値観もひと昔前の考え方をしがちなので、今の時代の解釈や生き方、行動パターンについて理解することが難しい時もあります。

離れてみると、初めて『親孝行したい』とも思いますし、親とはいい意味でドライに付き合うくらいがちょうどいいのではないでしょうか」

自分の人生のハンドルを自分の手元に戻して

――親の意見に左右されず、自分で決めて行動できれば、自立する自信につながりそうですね。

三凛「そうですね。足を引っ張る人や環境のせいで『自分の人生がうまくいかない』という考え方をしていると、やはりモチベーションが下がり、うまく進めなくなります。 ネガティブな出来事の見方を変えて、デメリットと同じくらいメリットを感じられれば、未来は明るく感じられるはず。他人は変えられないですが、見方は自分で変えられます。自分の人生のハンドルを自分の手元に戻して、次の一歩を踏み出してください!」

 親からのつらい仕打ちや良くならない関係性も、自分の捉え方を変えれば新しい道が見えてくるかもしれません。親との関係をドライに見直すことが、離れる決心をする背中を押してくれる可能性も。まずは、自分の認知にクセがあるのでは、と気づくことから始めてみましょう。

<三凛さとし 文/女子SPA!編集部>


※Yahoo!ニュース、マイナビ子育て等、多数のニュースサイトに掲載されました。

WOMAN’S LAB:2023年7月11日掲載

テーマは「夫婦のセックスレス」 時代を捉えた人気ドラマ、妻・夫それぞれの共感ポイント



フェムテックや女性の健康への関心が社会的に高まったことで、長い間タブー視されてきた「生理」「妊活・不妊」「更年期」「セックス」などをテーマにしたドラマや報道が増えている。その一つが、今年4月から6月まで放送され話題を集めたドラマ「あなたがしてくれなくても」。夫婦のセックスレスをテーマにしたもので、原作の累計発行部数は940万部を突破(2023年6月時点,ハルノ晴,双葉社)。テレビの見逃し配信サービスTverのお気に入り登録数は120万人を超えた。大きな反響を呼んだ理由は?ドラマ視聴者のレビューから、妻と夫、それぞれの声を拾った。

テーマは「セックスレス」

夫婦のセックスレスをテーマにした恋愛ドラマ「あなたがしてくれなくても(フジテレビ木曜夜10時)」。登場するのは、セックスレスに悩む30代無子の2組の夫婦(※)。ひと組は、”妻だけED”で夫婦間のセックスに必要性を感じていない夫と、求められる事で夫からの愛を感じたい妊活希望の妻。もう一組は、仕事と家事を両立しながら妻を支える夫と、妊娠・出産・育児でキャリアを諦めたくない、仕事に没頭する妻。両夫婦とも互いを愛していないわけではないが、子を持つことやセックスへの価値観の違いなどから徐々にすれ違い、夫婦関係が複雑にもつれあう。(※)キャストは奈緒、永山瑛太、田中みな実、岩田剛典など

2年前にもセックスレスをテーマにしたドラマ(「それでも愛を誓いますか?」ABCテレビ/テレビ朝日,2021年)が話題になったが、こちらは、夫に拒まれる妻の心情に主に焦点を当てたものだった。一方で「あなたがしてくれなくても」は、妻を拒む夫の心情と、妻に拒まれる夫の心情にも着目したストーリー展開。妻と夫、それぞれの立場からセックスレスを解き明かそうとする設定は、男女の相互理解が求められる今の時代だからこそ。リアリティー溢れるストーリーに、多くの共感の声が寄せられた。

視聴者の共感ポイントは?妻の声、夫の声

ドラマのレビューサイトやSNSから視聴者の感想をリスニングしたところ、圧倒的に多かったのは妻側の声。夫に拒否される心情に共感する声が多かったが、中には、夫を拒否してしまうことに悩む声も。一方、夫側は、妻を拒否する登場人物の言動に理解を示す声が多かった(以下の視聴者の声は、SNSを始めネット上に投稿された文章を文意が変わらない程度に編集しています)。

妻の声

  • 拒否される悲しさや、拒否される度に夫に愛されているか疑問を持つようになる心情に共感した
  • 夫を誘うたびに「また明日にしよう」と言われつらくなる気持ちに共感した
  • 私たち夫婦もすごく仲は良いのに、子どもがおらずレス。色々共感した
  • 体の関係に重点を置いているのに、満たされたいのは実は「心」の方。その気持ち、よくわかる
  • 仕事を理由に夫からの誘いを断ってしまう場面に共感。「疲れているからしたくない」という普段の自分の気持ちと重なった
  • 心身ともに疲弊している時にする気になれないのは、その通り
  • 拒否する側の気持ちがわかる一方、拒否される側の心情も痛いほど胸に刺さった
  • 妊娠や出産でキャリアを諦めたくない気持ちに共感する
  • 「したい」「したくない」の溝を夫婦間でどう埋めればいいのか、本当に難しい…
  • 「子どもがいてセックスレス」より、「子どもがいなくてセックスレス」の方がつらいと思う。私たち夫婦は、セックスレスだが子どもがいる

夫の声

  • 妻をそういう対象として見れない
  • 妻に要求されるとプレッシャーに感じてしまう気持ち、とても共感する
  • 結婚後、妻に求められるも断り続けている。妻に申し訳ないと思うものの、向き合えていない。自分の家庭が描かれているみたいに感じた
  • 仕事が忙しすぎるときはそういう気分になれない、という気持ちがよくわかる
  • “妻だけED”、自分もそうかもしれないと思った
  • EDについて妻に打ち明けるのは勇気が必要。すごいと思った
  • 同じような悩みを抱えている夫婦は多いと思う
  • 妻と仲が悪いわけではないが、妻に断られ続けるつらさに共感した
  • 妻がこのドラマを録画をしてこっそり見ている。自分は断られ続けている身なので、妻がどういう気持ちで見ているのか気になる
  • 「なぜしたいのか、なぜしたくないのか」を考えたり話し合う事で大切な人に少しでも寄り添う事が大切だと思った

セックスレス、夫婦の気持ちはなぜすれ違う?

口コミをネット上に上げたのは圧倒的に妻が多かったが(編集部調べ)、ドラマが描く通り、セックスレスは女性だけの悩みではない。20代後半の既婚男女1,000人(男女各500人)を対象にした調査では、セックスレスに悩んでいるのは女性の方が多いものの、大差なく男性も約5割が悩んでいることを明らかにしている。

【出典】serendipity
【出典】serendipity

ただしセックスの目的は男女で異なるため、セックスレスの受け止め方や悩みの深度を男女同一には捉えるべきではないだろう。以下は、セックスの目的について調べた調査の結果概要(ジャパン・セックスサーベイ2020)。根本的に男女間でこれだけ目的が違うのだから、セックスレスの悩みが複雑で夫婦の気持ちがすれ違うのは、当然と言えば当然だ。

  • 性的な快楽のため
    女性(24.4%)、男性(69.8%)
  • 触れ合いやコミュニケーションのため
    女性(45.1 %)、男性(37.1%)
  • 子どもが欲しいから
    女性(26.0%)、男性(19.7%)
  • 相手に求められるから
    女性(27.8%)、男性(7.0%)
  • 義務だから
    女性(5.6%)、男性(0.5%)
  • ストレスを解消するため
    女性(3.8%)、男性(9.4%)

※Yahoo!ニュース、マイナビ子育て等、多数のニュースサイトに掲載されました。

コクハク:2023年7月11日掲載

クソリプよ、セックスレスの原因は自分だと考えたこともある


Twitterのクソリプとの戦い方

デザインbyえぽ

セックスレスであるとTwitterで発信している人のアカウントを見ると、コメント欄に必ず「そんな性格だから抱かれないんだよ」とか「レスになる旦那さんの気持ちわかる」といったネガティブな意見が出てきます。

 そこで反論してしまうとアンチは喜んでしまうので、Twitterを長く楽しむコツは“アンチをスルーする”です。

 最近の私は、ネガティブな意見や嫌味を言われても全部ポジティブな言葉で返信するというムーブを決めています。

 話が逸れましたが、セックスレスになってしまうと「拒否される自分が悪いのか?」「何か相手の気に障ることをしてしまったのか?」と良からぬ方向に考えがちです。

 この考えは事態を悪化させてしまうのでやめましょう。

セックスレスに悩んでいるのは女性が多い

合同会社serendipityが、25歳以上30歳未満の既婚男女全国1000人を対象に調査を実施。

「セックスレスですか?」との質問に《まさに当てはまる》、《どちらかと言うと当てはまる》と回答した男性186人と女性169人に「セックスレスを悩んでいますか?」と尋ねたところ《悩んでいる》と答えた女性は男性より多かったです。

 このような調査からも、女性の方がセックスレス状態であるのをセンシティブに捉えているとわかります。

過去にはネガティブに考えた時も…

全部私のせいなの? (写真:iStock)

 私はセックスレス状態になって9年が経ちます。もちろん、その間「セックスレスは自分のせいではないか?」と考えた時もあります。

 しかし、自分1人で考えていても仕方がないので、夫に直接その理由を聞いてみたんです。
 
 答えは、「母親になってしまって、女性として見られない」でした。

 これが彼の本心なのか、本当の気持ちはまた別のところにあるのか、私にはわかりません。しかしこれが、夫が私とセックスをしたくない理由のようです。

 その後もう一度同じ質問をした時には、私の「態度が偉そうでそういう気分(セックスをしたい気分)にならない」と言われました……。

 さも私の方に原因があるかのような言いぐさで、当時はとても落ち込みました。

見た目とセックスレスは関係ない

容姿が変わってもママ友はレスじゃない (写真:iStock)

 よく「妻の容姿が結婚前とは変わり果ててしまい、抱けなくなってしまった」と主張する男性がいますが、これも見た目の変化がセックスレスの原因と決めつけるのは早い気がしています。

 というのも、

・身なりに気を使っていないママ友
・産後太りが永遠に解消されない知人

 が、定期的にセックスをしている事実があります(筆者調べ)。

 ですので、相手の気持ちや性欲の差によって結果は違うでしょう。

自分に自信を持つ

自分磨きで前向きになれる (写真:iStock)

 夫から自分のせいでセックスレスになった、と言われた私ですがネガティブな気持ちを払拭するには、とにかく自分に自信を持つしかないと思いました。

 例えば、見た目に自信を持てるようにダイエットを頑張ったり、自分に合う美容方法やメイクをリサーチしたり……。

 あとは、セックスレスの夫といつでも離婚できるように仕事に力を注ぐのも、とても大事です。

 お世辞であっても「きれい」や「若く見える」と言ってくれた周りからの言葉はありがたく受け取って、ポジティブなエネルギーに変えていけば良いと思います。

 自分に自信を持って生きていきましょう!

ソクラテスのたまご:2023年6月16日掲載

「あなたがしてくれない」のはなぜ……?
“レス”な夫婦関係をすんなり復活させる方法はある?



夫婦の“レス”をテーマにしたドラマが話題になっています。人には言いにくいデリケートな問題にズバッと切り込むストーリーは斬新ですよね。ドラマを観ながら登場人物に自分を重ね合わせたり、共感してしまったりする人もいるかもしれません。
今回は、25歳以上30歳未満の既婚男女を対象にした夫婦関係に関するアンケート調査の結果と共に、“レス”を解決するための3つのポイントを紹介します。

『あなたがしてくれなくても』で話題の、夫婦間の“レス”って?

ドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ)は、夫婦関係の“レス”をテーマにしたドラマです。

描かれるのは、「妻のことは大切だけど、女性として欲情できなくなった」という夫が原因の“レス”夫婦と、「夫のことは大切だけど、仕事も同じくらい大事だから夫婦の営みよりも寝ることを優先したい」という、妻側の理由から“レス”になった2組の夫婦。「うちもレスなんです……」と拒否されている側同士が通じ合って、ついに配偶者には言えない関係に。

1994年に日本性科学会が発表した内容では、「特別な事情がないにもかかわらず、カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクトが1ヶ月以上ない」ことが“レス”に該当するのだそうです。

「特別な事情」とは、物理的な遠距離だとか、怪我や病気などのことを指すのでしょう。ちなみに「セクシュアル・コンタクト」とは恋人同士しかしないような行為全般が含まれるそうなので、体の関係がなくても“レス”には当てはまらない夫婦もいるかもしれません。

25歳以上30歳未満の「レス」な既婚者の割合は?

合同会社serendipityは、男女1,000人(25歳~30歳)に対して、夫婦関係の“レス”についてのアンケート調査をおこないました。

その結果によると、「まさに当てはまる」「どちらかと言うと当てはまる」と回答した割合は、男性37.2%、女性33.8%。10組の夫婦のうち3組以上は“レス”だということが分かりました。

ちなみに「してくれない」期間については、以下の通り。

男女ともに、「1カ月以上3カ月未満」が最多でした。

大人になるとさまざまな事情があるものです。あれこれ追われるうちに、気づけば1カ月経過……というのもあるのかもしれませんね。

してくれない……男性よりも女性の方が“レス”に悩んでる

上記で「まさに当てはまる」「どちらかと言うと当てはまる」した方に対し、“レス”について悩んでいるかを質問しました。

その結果、どうやら男性よりも女性のほうが“レス”に悩む傾向があることが分かりました。

男性の「悩んでいない」の回答率、高いですね。特に「〇年以上」と年単位でレスの方は、もう割り切っているのでしょうか。

“レス”になる原因は?

ドラマでは、「恋愛から家族愛に変わってしまった」「夫婦間の体の関係をそれほど大事なことと思っていない」など、さまざまな“本音”が描かれました。

しかしアンケートを集計すると、どうやら“レス”の背景には幼少期の家庭環境が関係していることが分かったのです。

上記の数値を見ると、子どもの頃に「両親が不仲だった人」は、「両親の仲が良かった人」よりもレスになる確率が約1.5倍

親子関係の専門家である三凛さとしさんは、「親同士が不仲の姿を見て育つと、自分も配偶者ができたときに同じような関係性をつくってしまう」と警鐘を鳴らします。

まさに負の連鎖……断ち切るためにはどうすればよいのでしょうか?

“レス”を解消する3つのポイント

三凛さとしさんは、“レス”の解消には3つのポイントがあると言います。

「どうにかしなければ!」と意気込むとストレスになりかねません。3つのポイントを意識すれば、きっと自然な流れで関係が持てるでしょう。

1.会話とスキンシップを意識する

普段、パートナーと楽しく会話をしたりスキンシップを取ったりしていますか?

会話やスキンシップなどは、相手とのコミュニケーションの基本です。コミュニケーションもないのにいきなりベッドインなんて、ちょっと想像つきませんよね。まずは相手とコミュニケーションを取って、心のハードルを下げていきましょう。

特にご両親が不仲の家庭で育った場合、無意識に“少ないコミュニケーション”を真似がちなのでご注意ください。

2.生活スタイルを見直す

2016年に一般社団法人日本家族計画協会がおこなった調査によると、レスの理由について「仕事で疲れている」と回答した割合は、男性35.2%、女性17.4%だそうです。『あなたがしてくれなくても』の新名楓は、このパターンに当てはまりそう。

確かに仕事は生活のために欠かせませんが、そのせいでパートナーを悲しませたら本末転倒。生活スタイルを見直して、少しでも夫婦でゆっくりできる時間が取れると良いですね。

3.性的な魅力を磨く

一般社団法人日本家族計画協会がおこなったアンケート調査によると、40代以上のカップルのレス率は60%だそうです。出会ったころは性的な魅力を感じても、それを何十年もキープするのはなかなか難しいもの……。

ここで意識したいのが「クーリッジ効果」。哺乳類のオスは、長く“レス”状態だったメスがきれいになると性的な興奮が復活することが、心理学や生物学の分野で証明されているそうです。

家ではいつもスウェット、髪はボサボサ……という状態では、確かに魅力を感じにくいですよね。恋人同士の頃のように美しくセクシーな雰囲気をつくれば、パートナーもドキッとするでしょう。

「あなたがしてくれない」背景はさまざまですが、ポイントを押さえればレス改善が期待できるかも? 温泉旅行などを手配して、いつもよりもキメた身なりで挑めば、意外とあっさり解決するかもしれませんよ。


・サムネイル画像出典:『あなたがしてくれなくても』公式サイト

<参考資料>
PR TIMES(合同会社serendipity)
『あなたがしてくれなくても』公式サイト

サライ.jp:2023年6月24日掲載

【義家族との間】「夫の顔が苦痛で歪んだ」子作りに失敗したレス夫婦がそれでも離婚しない理由


家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的だが、離婚件数が増える現在では、親の再婚相手や、再婚相手の連れ子など、家族の関係は複雑化している。血のつながりがないからこそ生じる問題、そして新たに生まれるものも存在する。義家族との関係を実際に持つようになった当事者にインタビューして、そのときに感じた率直な思いを語ってもらう。

セックスレス夫婦のドラマが話題になっている。合同会社serendipityでは、25歳以上30歳未満の既婚男女全国1,000人を対象に「セックスレス(※)と未成年期の両親の仲の関連性」について調査を実施(実施日:2023年5月18日、サンプル数:1,000人(男女各500人)、インターネット調査)。20代後半の35.5%はセックスレスであり、セックスレス既婚者の36.9%が「1年以上セックスしていない」という結果になった。

(※)日本性科学会では、セックスレスとは夫婦やカップルにおいて「特別な事情がないにもかかわらず、性交あるいはセクシュアル・コンタクトが1か月以上ない」ことを指す

今回お話を伺った恵理子さん(仮名・39歳)は大学のときから付き合っている男性と27歳のときに結婚。付き合っているときからレス状態に入り、結婚後は一時的に、子どもを作る手段としてだけ夫婦生活があったという。

大好きな父親を安心させたい。
その思いから27歳で逆プロポーズ

恵理子さんは岡山県出身で、両親と5歳下に弟のいる4人家族。家族の中で一番優しいのが父親だった。小さい頃から上手に寝ることができなかった恵理子さんは父親と夜更かしするのが大好きだったと振り返る。

「居間にいるときには眠たくなるのに、いざ布団に入ると目が覚めてしまって。暗い部屋で一人にさせられるのが嫌でいつもぐずるような子でした。そんなときに側にいてくれたのが父親です。父親は建築関係の仕事をしていたんですけど、家には帰って来るのはいつも早くて、私を寝かすのが父、弟を寝かすのが母という感じでした。

父は怒ったところを見たことがないくらい温厚で、私はもちろん、弟や母にも優しかったです。よく田舎で力仕事をしている男性って頑固おやじというイメージがありますが、私の父親は真逆の人でした」

そんな優しい父親は、恵理子さんが大学生のときに病気が判明して入退院を繰り返すようになり、恵理子さんが28歳のときに亡くなってしまう。結婚を27歳にしたのは父親のことがあったからだという。

「夫は大学の同級生で、私はいつ結婚してもいいと思っていましたが、夫は27歳の結婚はまだ早いという考え方でした。だから、結婚は私からの逆プロポーズでしたね。夫は父親の状況も知っていたので、頷いてくれました。

あのとき、もちろん夫だから結婚したいという思いもありましたが、いち早く父親に安心してもらうため、とにかく結婚がしたいという気持ちもありました。夫とは、当時はそこまでうまくいっていた関係ではなかったんです」

遠距離という出来事があったから、2人の関係は継続できた

恵理子さんは大学のときに上阪。夫とは1年以上の友人期間を経て、恋愛関係になった。夫は実家から通っていて、付き合った当初は恵理子さんの家に入り浸っていたという。もちろん、レスではなかった。

「大学に近い1Kの狭い部屋だったので、体のどこかが触れ合っていました。お金もないから、いつも家にいましたね。何もすることがないから、自然とそういう時間も増えたというか。

夫は大学時代はどちらかというとモテるタイプの人で、異性の友人も多かった。彼女とあまり長く続いたことがないと友人の期間に聞いていたので、私ともそこまで長く続かないんだろうなって思っていました。付き合って1年ぐらいで会話もないような危機もありましたし」

そんな危機を救ったのが、遠距離。就職活動の最中で父親の病気が発覚して、恵理子さんは地元で就職することを決意する。その決意を相手も応援してくれ、そこから仲が深まっていった。

「遠距離になることがわかってから、残りの大学生活を少しでも一緒にいようとなって、2人の時間を大切にするようになったんです。お互いに就職先が決まった後には色んなところに旅行も行きました。お金がないから夫の実家の車で車中泊するような旅もありましたね。夫の両親とも挨拶をして仲良くなっていったのはこの頃。車を借りたり、旅費を出してもらったり、一緒に食事をしたり。義両親はどこか父親に似ている、温厚な人たちという印象でした」

遠距離になる前は付き合った当初のような気持ちが戻っていたという。しかし、性関係については旅行先であるかどうかという状況に。「あの頃から非日常のシチュエーションがないと不可能になっていた」と振り返る。そんな2人が夫婦になった後、夫婦生活は子どもを作るための手段となってしまった。

家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的だが、離婚件数が増える現在では、親の再婚相手や、再婚相手の連れ子など、家族の関係は複雑化している。血のつながりがないからこそ生じる問題、そして新たに生まれるものも存在する。義家族との関係を実際に持つようになった当事者にインタビューして、そのときに感じた率直な思いを語ってもらう。

セックスレス夫婦のドラマが話題になっている。合同会社serendipityでは、25歳以上30歳未満の既婚男女全国1,000人を対象に「セックスレス(※)と未成年期の両親の仲の関連性」について調査を実施(実施日:2023年5月18日、サンプル数:1,000人(男女各500人)、インターネット調査)。20代後半の35.5%はセックスレスであり、セックスレス既婚者の36.9%が「1年以上セックスしていない」という結果になった。

遠距離でも新婚でも、仲が悪くないだけ


遠距離期間は約4年。お互いにお金に余裕はできたものの、時間の余裕が大幅に減ったことで会えるのは2か月に一度ほど。遠距離の間、行為があったのは5回ほどだった。

「スケジュール帳に数えてしまっていました(苦笑)。久しぶりに会っても一定の距離を置いて、話をするだけ。お互い実家だったので遠距離中に泊まるのはホテルだったのですが、ツインルームだったときにはもうするつもりもないんだなって思いましたね。

4年もあると、会うのが義務みたいになってくるんです。『今月(会えるのは)はこの週かな』と事務的なメールが入って、それに返信するだけ。『早く会いたい』などの言葉なんて、半年ほどしかなかったんじゃないかな」

それでも、別れずに2人は結婚。結婚してから父親が亡くなるまでは恵理子さんは2拠点の生活を続けた。恵理子さんが岡山の実家で過ごす期間には、ショックなことがあったという。

「父親は結婚して半年ほどで亡くなりました。その間、夫の許可も得て、定期的に実家に帰っていました。岡山の仕事は結婚を機に退職していたのですが、どうしても父親の側にいたかったので。

一度、実家に滞在する予定を1日早めて大阪の家に帰ったことがあったのですが、そのときに……、ゴミ箱にある大量のティッシュを見つけてしまって。小さな袋にまとめられていました。私がいるのに、自分でしているんだって思いましたね。もしかしたらもう性的な気持ちがないのかなって思っていたので、その気持ちはあるのに対象が私じゃないんだってわかって、ショックでした……」

夫婦生活で苦痛に歪む夫の顔

結婚して3年経っても夫婦生活は一度もなし。義母からさりげなく孫について聞かれる機会も増え、そのことをメインに、夫婦の話し合いの機会を持ったという。

「表向きには、子どもについての話し合いです。レスについては面と向かって話す勇気がなかったので、義母の催促もあるし、私も30歳を超えていて子どもが欲しいという話をしました。そしたら、夫から『いつかは欲しいと思っていた』と遠い未来の話みたいな言い方をされて、イラっとしましたね。お互い30歳でタイミングは今ということを伝えて、そこから月に期間を決めて夫婦生活を持つことを決めました」

タイミングは妊娠しやすい期間に毎日が望ましいことも理解していたが、1日置きの2回と回数も決めて行なった。最初こそ夫は何も言わずに協力してくれていたが、4度目のタイミングあたりから「減らしてほしい」と訴えるようになり、7度目には「(行為は)愛情を感じられるものではなくなった」と恵理子さんはいう。

「最初のほうはまだ愛情を感じられるものでした。でも、『減らしてほしい』と言われてから、時々夫の顔が歪むのを感じていました。苦痛なんだろうなって。後半になると、本当に妊娠するための手段となっていました。

その行為を3年ほど続けたのですが、妊娠せずに私から『夫婦だけで楽しく生きていけたらいいね』と伝えて、終わりました」

今も夫婦は、表面上は仲良く暮らしている。数年前に引っ越しをして、そのときに2人の寝室を別々にしたという。恵美子さんに離婚の意志はない。その理由について「レスで別れるのって、結局は他に別の異性を求めているということですよね。今相手がいないにしても、将来的にはそれを望んでいるということ。私たち夫婦にはそれがないんだと思います。女性として見られたいという願望が、この安定した生活をなくしたくない思いより強くなることはないです」

冒頭のアンケート調査では、「配偶者とのセックスレスを悩んでいるか?」の問いに、「悩んでいる」のは男性47.3%、女性51.5%となり、「悩んでいない」と回答したのは男性52.7%、女性48.5%となった。20代の夫婦でもおおよそ半分の夫婦は悩んでいないのである。セックスレスは離婚事由になるが、離婚しないことを選択した夫婦も多い。セックスレス夫婦の数は想像よりもずっと多いことが予想される。



取材・文/ふじのあやこ
情報誌・スポーツ誌の出版社2社を経て、フリーのライター・編集者・ウェブデザイナーとなる。趣味はスポーツ観戦で、野球、アイスホッケー観戦などで全国を行脚している。


※Yahoo!ニュース、マイナビ子育て等、多数のニュースサイトに掲載されました。

女子SPA!:2023年6月15日掲載

セックスレスになって1年、夫の優しさから透けて見える「夫妻の違い」とは


親子関係心理学の専門家でコーチングやコンサルティングしている三凛さとし氏。著書『親子の法則人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』では、人生の9割は「親との関係」で決まる、と人格形成においていかに親の影響力があるかを説いています。 恋愛、夫婦関係、仕事、お金…など、現代社会を生きる女性たちは様々な悩みを抱えています。その悩みの根幹には、親子関係や過去の自分が少なからず影響しているのでしょうか? コーチングプログラムなどを通して、これまで何万人もの方の、人生好転の手助けをしてきたという三凛氏に、悩める女性のリアルなお悩みに答えてもらいました。

結婚して3年、セックスレス。もう夫には愛されていない?

写真はイメージです。(以下同じ)


相談者:女性・35歳・会社員

「結婚して3年で子どものいない夫婦です。お互い仕事が忙しく、1年ほどセックスレスが続いています。夫は結婚する前も後も変わらず優しく、家事も分担してくれて協力的ですが体の関係だけがすっぽり抜け落ちている状態です。 先日、そろそろセックスレスを解消したいと思って結婚記念日に誘ったところ、断られてしまいました。夫はもう私を女性として愛していないのではないかと不安です」

セックス以外の“レス”について考える

――セックスレス以外は優しい夫ということですが、何に問題がありそうでしょうか? 三凛さとしさん(以下、三凛)「まずセックスレスの前に、お互い他の“レス”がないか考える必要があります。例えば、普段の会話はもちろん、感謝の気持ちやセックス以外の愛情表現、信頼関係が揺らいでいないかなどですね。 また、心身の健康状態の安定も確認してみましょう。日々の生活が夫婦として成り立っているからこそ、セックスに臨めるはずです。もしセックス以外の“レス”があるようであれば、まずはその問題の解決をしましょう」

印象をガラッと変えて性的欲求を刺激

――他のレスがなかったとして、セックスレスの解消にはどのような方法があると思いますか?

三凛「あくまで私の個人的見解ですが、男性はクーリッジ効果を重視する傾向があるように感じます。クーリッジ効果とは、パートナーが変わると性的欲求が活性化する、という調査結果。 つまり、同じ見た目や同じ雰囲気の相手だと、どうしても性的欲求もマンネリ化してしまいます。まず、そのマンネリを防ぐために、見た目の印象を大きく変えて、男性の性的欲求を刺激してみましょう。髪型やメイク、ファッションの傾向などをガラッと変えて、違うパートナーと出会ったような感覚を与えることがポイントです」

――誘い方には何かポイントがありますか?

三凛「相談者の夫は一度セックスを断っていることもあり、もしかするとセックスをする時は誘いたいと思っているのかもしれません。実際、女性から誘いにくいと思う方も少なくないので、やはり見た目を変え、ムード作りを整えて、誘いたくなるような雰囲気を作るといいと思います」

セックスレスをネガティブに捉えない方法

――相談者は「女性として愛されていないのでは」と感じてしまっているのですが、男性心理としてどう捉えたらよいでしょうか?

三凛「酷かもしれませんが、実際に“女性”として見られていない可能性も否定できません。しかし、セックスレス自体をネガティブに捉えない考え方もあります。 愛情にはいくつか形があり、人によって違います。もしかすると、夫はずっと一緒に過ごしていて“性的な愛情”から“家族としての愛”になっているのかもしれません。自分は性的な愛情を求めているのなら、夫から愛されていないのではなく、2人の愛情の形が違うということになります。 まずはセックスレスの原因が『愛情の形の違いだ』と気づくことで、次のステップに進めるでしょう」

――相手と愛情の形が違う場合、セックスレスをあきらめるしかないのでしょうか?

三凛「諦めるというよりも、セックスレスに対しての捉え方を変えることが大切です。相手の愛情を他人が変えることはできません。だから自分がいい形で受け止めていけばいいのです。 もしセックスレスに対して過剰にネガティブなイメージを持ってしまったら、まずは自分にとってのセックスのイメージを明らかにします。例えば、セックスで充足感やつながり感を得たいのであれば、セックス以外でその感覚を得られる方法を探してみましょう。
見方を変えるトレーニングをすることで、セックスレスに囚われずにいられます」

========== 夫婦間でも、愛情の形は人それぞれ。「セックスレス=愛されていない」と極端に受け止めず、まずは夫婦の普段の生活から見つめ直し、お互いの愛情の形を確かめ合ってみる必要がありそう。セックスレスをきっかけに、この先の2人がより良い関係になれば、結果的に悪いものでもないはず。レス解消だけにあせることなく、視野を広く持つことが大切なのかもしれません。

<三凛さとし 文/女子SPA!編集部>




※Yahoo!ニュース、マイナビ子育て等、多数のニュースサイトに掲載されました。

マイナビニュース:2023年6月10日掲載

「セックスレス」の人の割合は? – 20代後半の既婚者1000人に調査


serendipityは、「セックスレスと未成年期の両親の仲の関連性」についての調査結果を6月6日に発表した。調査は5月18日、25歳以上30歳未満の既婚男女1,000人を対象にインターネットにて実施したもの。

セックスレスか

配偶者とセックスレスかとの質問に対し、男女共に「まったく当てはまらない」(男性:39.6%、女性:43.2%)が最多に。次いで、「あまり当てはまらない」(男性:23.2%、女性:23.0%)、「どちらかと言うと当てはまる」(男性:19.8%、女性:19.6%)、「まさに当てはまる」(男性:17.4%、女性:14.2%)と続いた。

セックスレスを悩んでいるか

「どちらかと言うと」も含めてセックスレスに「当てはまる」と回答した人のうち、男性47.3%、女性51.5%が「セックスレスを悩んでいる」と回答。男性よりも女性の方が悩んでいる人がやや多いことが明らかに。

セックスレスの期間はどれくらいか

また、セックスレスの期間について、男女共に「1カ月以上3カ月未満」(男性:26.9%、女性:30.2%)が最も多く、次いで「半年以上1年未満」(男性:21.0%、女性:21.9%)と続いた。また「1年以上」と答えた人は、男性:38.2%・女性:35.5%という結果となった。

未成年の頃の両親の仲について

未成年の頃の両親の仲について尋ねたところ、トップは「ラブラブまではいかないが、仲の良い夫婦」だった。一方、「仲が悪く離婚又は別居(家庭内別居)」は、セックスレス状態の男女(男性:16.7%、女性:20.7%)とセックスのある男女(男性:9.9%、女性14.2%)で差がある結果に。子どもの頃両親が不仲だった人は、両親の仲が良かった人よりも、セックスレスになる確率が約1.5倍高いことが判明したという。


※Yahoo!ニュース、マイナビ子育て等、多数のニュースサイトに掲載されました。

女子SPA!:2023年5月15日掲載

運気ダダ下がり!トイレに絶対置かないほうがいいけど、「置きがちなモノ」


 家の中で、特に運気を左右する場所と言われているトイレ。より幸運を呼び込むためには、どのように利用して、何を置けばいいのか…。
 著書に『親子の法則人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』があるYouTubeでも人気の三凛さとしさんに、トイレに置くと運気がアップするアレコレを教えてもらいました。

トイレを綺麗にするだけで運気アップ!

写真はイメージです。(以下同じ)


「お手洗いは常に整えていないと、邪気、衰気、殺気と運気を下げる気が溜まってしまいます」(コメントは三凛さん、以下同じ)

 日頃神社やお寺など、どれだけパワースポットを巡っていても、毎日身を置いている家が整っていないと、帰宅したときに運気が落ちてしまうと語る三凛さん。特にトイレは健康運と金運に直接影響が出る場所とされているそうで、家をパワースポット化するにはかかせない場所。ないがしろにして、運気が下がってしまうのは嫌ですよね!

「お手洗いを居心地のいい綺麗な場所にすると、結果家全体の運気が上がるので、トイレって本当に重要な場所なんです。基本中の基本として、はじめはトイレになにかプラスになることをやるよりも、マイナスを取り除くことに意識を傾けて下さい。トイレに置くと効果があるものでも、汚れたトイレに置いてしまったら意味がありません。まずはピカピカ状態を保ってください」

水の流れとお金の流れは連動している

 そもそも、なぜトイレが開運に大切な場所だと言われているのでしょうか!? 「理由は諸説あるのですが、トイレは水のエネルギーが強い場所です。水の流れとお金の流れは連動していると言われていて、水の流れが綺麗だとお金の流れも綺麗になるという説が一般的だと思います。また、トイレを大切にするということは、水を大切にすることでもあります。
 そしてトイレを綺麗に保つということは、水にリスペクトを表すということだとも思っています。水をリスペクトするということは、命、生命全体をリスペクトすること。水、動物、植物、地球…ほとんどが水でできていますよね」

トイレは邪気が溜まる場所

ではなぜ、トイレには邪気が溜まりやすいのでしょうか。

「トイレは排出行為をするところです。排泄というのは厄落としという意味もあります。体の中からいらないものを出すことで体自体は浄化されますけど、その邪気はトイレに置いていかれてしまう。だから、邪気を取り除くことが大切なんです。これらを意識してトイレ掃除をすると、掃除のモチベーションにもつながるのでは?」

トイレに絶対に置いてはいけないもの

 まずは、毎日トイレをピカピカに掃除して、邪気を取り除くことが運気アップへの近道。一方で、より邪気が溜まりやすくなる「トイレで絶対にやってはいけない行為」もあるそうで…。 「トイレにカレンダーや絵を飾るのはやめたほうがいいです。また、本棚を置いてトイレの中で本や新聞を読む行為も今すぐにやめたほうがいい。紙は湿気を吸収しやすいので、紙自体に邪気が溜まりやすいと言われています。ただでさえ邪気が溜まりやすい場所に、さらに邪気が溜まりやすいものを置いていたらどんどん運気が下がってしまいます。

 そもそもトイレって排泄行為で厄を落とす場所。そんな場所で本屋スマホなどでのインプットのための行動は、あまり好ましくない。排泄に集中してください」
 トイレに本や雑誌を無意識に置いている家庭、意外と多いのでは…!? トイレの壁をカレンダーやポスターで彩る行為も、実は邪気を溜め込む一助になっていたとは驚きです

トイレに置くだけで運気が上がる物

では逆に「トイレに置いたほうがいいもの」はなんでしょうか?

観葉植物は空気を浄化してくれる作用があるのでオススメです。空間の気を物理的にも運気的にも浄化してくれます。  風水には火、水、木、金、土の五行という考え方がありまして、その五行のバランスを整えると運気が上昇すると言われています。トイレは水を使う場所なので、まず水のエネルギーがあります。そして、便器の素材が白い陶器なので金のエネルギー。
 ということは、火、木、土の気を加えることで五行が整います。そこで、観葉植物の生木を飾ると、木と土が加わりバランスがよくなります。ただし同じ植物でも生花だと花瓶や水がさらに必要になってくるので、バランスが崩れてしまいます」

水晶を置いて空気を浄化

 トイレの掃除道具を観葉植物で目隠しするのもオススメとのこと。運気アップを狙いながら、おしゃれな空間を演出できますね。 「他には、水晶を置くのもオススメです。水晶は置かれた場所のエネルギーを浄化して、いい気に変換させて空気の中の気を循環させてくれるのです。また、天然ハーブのホワイトセージを焚くと、その煙で空気が浄化されます。ホワイトセージがなければお香でもいいですし、トイレだけではなく家のいろんな場所で焚けば、家中の邪気を浄化してくれる効果があります」

蓋は閉めて、スリッパは履くべし!

 さらに、便座の蓋は開けておくより閉めたほうがいいとのこと。開いていると便器の中の水が蒸発して、その蒸発した邪気がトイレ空間に留まることに…。衛生的にも気になりますよね。では、家庭のトイレでスリッパは履いたほうがいいのでしょうか?

履いたほうがいいです。スリッパはトイレとトイレではない部屋をわける境界線の役割があります。また、邪気は常に下の方に溜まっていくので、トイレに溜まった邪気を直接足で踏むよりは、スリッパ越しのほうがいいでしょうね」

換気扇は常に回しておく

 最後に。トイレも家も、運気を上げるキーポイントは「風通し」だそうです。 「運気を上げる心地の良い気を『旺気』、運気を下げる邪気を『殺気』と呼びます。どちらも玄関から入ってくるのですが、ある程度時間が経つと生命力が衰えてしまって、衰気という衰退した古い気に変わっていきます。衰気は風通しをよくすれば出ていって、代わりに新たな旺気を呼び込んでくれます。だから、『家の気は風通し次第』なんです。トイレも、窓があれば換気をして、換気扇は常に回すなど、風通しをよくして、常に綺麗な状態を保って下さい」
 トイレ掃除は、今すぐできる開運アップ。お金もかからず、清潔感が保てて気分も上がりますよね。そして、トイレ内に本棚がある方はいますぐ撤去しましょう!

<三凛さとし 文/女子SPA!編集部>




※Yahoo!ニュース、マイナビ子育て等、多数のニュースサイトに掲載されました。